6月25日 今日はやっと、男子シングルス大会です。
夏椿(なつつばき) 別名「沙羅の木」 宝鐸草(ほうちゃくそう)の実
さすが華麗なフォーム!!! 教科書ものです。
かつてのチャンピオン!!! 少し練習不足かな? でも現在ベスト8!!!
髭の幹事さんの勇姿、試合の後、ボールを貰ったそうです。
このサーブの球の行方は? 右肩と左足が凄い!
6月24日
休憩用の椅子が新しくなりました。 トンボを見つけました。
赤紫蘇(あかじそ) 烏瓜
梔子(くちなし) 枇杷の実狩りは来週頃かな?
この柿の実は・・・ 掃溜菊(はきだめぎく) アガパンサス
なぜ此処に「アスパラ」 折鶴蘭(おりづるらん)
7番コート   8番コート 派手なカラス避けです!
6月18日 今週も雨、男子シングルス大会はまた順延です。
柏葉紫陽花
オーナーが烏除けを立てていました。
冬珊瑚(ふゆさんご
梅の実を取ってあげないと
オレンジに隠れて黄色 こんな処に萩が! 朝顔が咲いていました!
6月17日
6月11日 今日は、シングルス大会でしたが・・・残念!
6月10日
立葵 (たちあおい) 別名:葵(あおい) 別名:花葵(はなあおい) 別名:梅雨葵(つゆあおい)
ムラサキツユクサ(紫露草) 枇杷の実が色着きました ハナビシソウ(花菱草)
未央柳 (びょうやなぎ) 椿の実 ナンテン(南天) 柿の実
ホオズキ(酸漿) ミツバ(三つ葉)
6月04日
コートに咲く花?+お邪魔虫 仲良し壮団 昼食中、失礼しました。 アフターテニスが楽しいっす!
1番コート後ろのグミ 2番コート後ろのグミ 7番コート後ろのグミ
アスパラガスの花 ムラサキカタバミ(紫片喰)
イヌタデ(犬蓼) はいいぬつげ(這犬黄楊)
スイセンノウ(酔仙翁) オオムラサキツユクサ(大紫露草) 蜜柑の実がいっぱい! 梔子の蕾
ウメモドキ(梅擬) コシキブ(小式部) ニシキウツギ(二色空木) サツキの花
6月03日
元気なオジサン達です
「隅田の花火」
蜜蜂のお尻が可愛い 皐月 (さつき)
庭石菖 (にわぜきしょう)
ゼラニウム 「蛇苺」畑 鼠黐 (ねずみもち) 毒痛み (どくだみ)
吸葛 (すいかずら) 露草 (つゆくさ) サルビア・ビリディス
唐茱萸(とうぐみ)の実